下関市「火の山トルコチューリップ園」は来週が見頃? チューリップの川が流れる美観地へ

下関市
oplus_0

4月3日、下関市・みもすそ川町の「火の山トルコチューリップ園」に行きましたが、まだチューリップは四分の一くらいしか咲いてませんでした>⁠.⁠<

ここはチューリップ🌷と桜🌸のコントラストが見事なんですよ。関門海峡をバックに、チューリップが満開になると斜面にチューリップの川が流れているような美しい景観になり、観光客がたくさん訪れます。

下関市トルコ共和国イスタンブール市は、海峡が縁で1972年5月16日に姉妹都市に。イスタンブール市よりチューリップの球根5万球が下関市に寄贈されたのが、チューリップ園開園の始まり。

また火の山トルコチューリップ園には「オルハン・スヨルジュ記念園」というの通称名も。イラン・イラク戦争時、テヘランに取り残された日本人215名を、自らの危険を顧みずに救出したイスタンブール市出身のオルハン・スヨルジュ元トルコ航空機長を顕彰するため名付けられました。感謝です🙇

来週には半分くらいは咲きそうです。下関警察署裏から無料往復シャトルバスが出てるので、ぜひご利用くださいね😀

火の山駐車場は、火の山の再整備のため現在利用できませんので注意です!

(写真:銀河流星)

タイトルとURLをコピーしました