長門市

山口県

「むかつく半島」(山口県長門市)の「むかつくお叫び台」で、トランプ米大統領に叫ぶ

今月、山口県長門市の「むかつく半島」を旅しました!むかつくは漢字で「向津具」と書きます。むかつく半島には、「棚田の花段」という場所にハンモックや「むかつくお叫び台」が!「むかつく半島でむかつくことを叫びましょう」と書かれています(笑)で、早...
山口県

山口県長門市・青海島(おおみじま)観光汽船の遊覧船で「海上アルプス」へ。皇居・宮殿の巨大壁画「朝明けの潮」のモデル

今月、山口県長門市・青海島観光汽船の遊覧船で「海上アルプス」を観光へ。実は、皇居・宮殿「波の間」の縦およそ3.8メートル、横およそ14.3メートルの巨大壁画、日本画家・東山魁夷が描いた「朝明けの潮」のモデルが、青海島の「海上アルプス」。大自...
山口県

油谷湾温泉「ホテル楊貴館」(山口県長門市)

油谷湾温泉「ホテル楊貴館」(山口県長門市)は、油谷湾に面するホテル。以前に一度、行ったことがあるのですが、久しぶりに(⁠^⁠^⁠)同ホテルの温泉は油谷湾を眼下に見晴らしも気持ちいい。温泉はいわゆる美人の湯。トロトロしてて肌はスベスベになりま...
山口県

ぐるなび評価の高い「和食堂 いちのや」(山口県長門市)へ

先週の山口県長門市観光の際、立ち寄った「和食堂 いちのや」(山口県長門市三隅中)。ぐるなび評価が高かったお店です。お刺身定食を食べましたが美味しい😀 一味工夫が感じられ、お勧めです。長門市観光の際はぜひ(⁠^⁠^⁠)(写真:銀河流星)
山口県

夏ミカン発祥の地、山口県長門市「青海島(おおみじま)」にある「夏ミカン」原樹が枯死寸前に!

山口県長門市「青海島」には山口県の名産「ナツミカン原樹」があります。1927年に国の史跡および天然記念物に指定。江戸時代中頃(18世紀)に青海島の浜に流れ着いた果実をまいたら夏ミカンが! これが長州藩(山口県)の萩城下町に植えられ名産になり...
山口県

山口県・長門湯本温泉に複合施設「SOIL Nagatoyumoto」が開業へ

長門湯本温泉(山口県長門市)に、「自然育」「食育」「湯育」をテーマにした複合施設「SOIL Nagatoyumoto(ソイル ナガトユモト)」が、3月15日に開業します。長門湯本温泉は、山口県最古の温泉。「大谷山荘」や「星野リゾート界長門」...