下関市 なぜ小倉城の大太鼓が、長門国「嚴島神社」(下関市上新地町)にあるのか? JR下関駅から徒歩20分。長門国「嚴島神社」(下関市上新地町)があります。こちらの神社には数回、参拝していますが、大きく見どころは二つ。一つは、マンションの中に突き刺さっている鳥居。どうしてこうなったんでしょうね? 一見です!もう一つは、元... 2025.04.29 下関市
下関市 サイゼリアに行く理由。「サイゼリヤ シーモール下関店」(下関市竹崎町)へ JR下関駅前にある大型商業施設「シーモール下関」の中に「サイゼリヤ シーモール下関店」(下関市竹崎町)があります。ときどき食べに行くんですが、私がサイゼリアに行く理由は、「ムール貝のガーリック焼き」があるからなんです(笑)これは本当にサイゼ... 2025.04.28 下関市
下関市 JR下関駅より徒歩5分。下関で唯一の源氏ゆかりの神社「大歳神社」(下関市竹崎町) JR下関駅より徒歩5分。下関で唯一の源氏ゆかりの神社「大歳神社」(下関市竹崎町)。皆さんご存知のように下関での「壇之浦の戦い」(1185年)で、平家は源氏に敗れ滅亡。安徳帝は下関市阿弥陀寺町にある「赤間神宮」に祀られています。平家一門を祀る... 2025.04.26 下関市
下関市 創業大正七年、長州路菓子処「だるま堂」(下関市豊北町粟野) 今月、山口県長門市観光の帰りに立ち寄った創業大正七年、長州路菓子処「だるま堂」(下関市豊北町粟野)。地元では有名な和菓子屋さんだと知りました。下関に移住して数年たちますが「だるま堂」さん、知らなかった>.<せっかくなので、いろいろと食べ... 2025.04.21 下関市
下関市 非日常のある「囲炉裏処 なべや」(下関市菊川町)、お勧めです😀 「囲炉裏処 なべや」(下関市菊川町)。少し山の中に入っていくと、お店があります。車でないと行けません。お店の下には、小川が流れていて、とっても気持ちいい😀空気も新鮮で、非日常感。リフレッシュ出来ます。料理もすごく美味しかったです。皆様にお勧... 2025.04.19 下関市
下関市 「韓国屋台 サンコッテギ」(下関市豊前田町)へ JR下関駅から徒歩7分。「韓国屋台 サンコッテギ」(下関市豊前田町)へ。下関は韓国とも近く、焼肉店は程々に多いんですが、韓国にあるような韓国屋台や韓国家庭料理店はあまり見かけません。サンコッテギは、ソウルやプサンで見るような電飾看板で、前か... 2025.04.18 下関市
下関市 赤間神宮前の「朝鮮通信使上陸淹留(えんりゅう)之地」の碑で、インバウンドを考える【韓国編】 阿弥陀寺公園赤間神宮の前に小さな阿弥陀寺公園があり、公園内に「朝鮮通信使上陸淹留之地」の碑があります(下関市阿弥陀寺町)。赤間神宮駐車場のすぐ横。朝鮮通信使は、朝鮮国が日本の要請により派遣した外交使節団。両国の交隣関係を維持するための役割を... 2025.04.17 下関市
下関市 日本遺産「関門“ノスタルジック”海峡」を巡る⑥「山口銀行旧本店」 日本全国に104ある日本遺産。山口県下関市にも日本遺産が😀「関門“ノスタルジック”海峡~時の停車場、近代化の記憶~」。山口県下関市の日本遺産は、県を跨いだ隣りの福岡県北九州市と関門エリアとして共同指定されており、構成文化財は全部で42。下関... 2025.04.15 下関市
下関市 日本遺産「関門“ノスタルジック”海峡」を巡る⑤「旧宮崎商館」 日本全国に104ある日本遺産。山口県下関市にも日本遺産が😀「関門“ノスタルジック”海峡~時の停車場、近代化の記憶~」。山口県下関市の日本遺産は、県を跨いだ隣りの福岡県北九州市と関門エリアとして共同指定されており、構成文化財は全部で42。下関... 2025.04.12 下関市
下関市 下関の花見名所の一つ「日和山公園」でお花見🌸 高杉晋作「陶像」も 4月8日、下関市で最古の市の公園「日和山公園」(下関市丸山町)へ。JR下関駅から歩いて行ける距離にあります。下関市を代表する花見の名所の一つなんですよ🌸日和山公園は、小高い丘になっているので、関門海峡をバックに花見が楽しめます🌸この公園には... 2025.04.09 下関市